(2016年2月25日更新)

春の訪れを感じる旬の味覚
菜の花の
からしじょうゆあえ
伊万里市食生活改善推進協議会発行
『いまりの郷土料理』より
材料(4人分)
|
菜の花
130g |
|
塩 |
|
ひとつまみ
薄口しょうゆ |
|
大さじ1と1/2
練りからし |
|
小さじ1と1/2
かつお節
適量 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
作り方
1.菜の花は、水洗いしておきます。
沸騰したお湯に塩を入れ、菜の花をさっと湯がき、水にさらして冷まします。水気を絞り、2~3cmの長さに切ります。
2.ボウルで薄口しょうゆと練りからしを混ぜ合わせ、1をあえます。
3.皿に盛り、上にかつお節を載せます。
食育ワンポイント
~春の到来を実感!~
菜の花は、一足先に春の訪れを感じさせてくれる野菜のひとつで、おひたしやあえ物、てんぷら、いため物としておいしく食べられます。最近は、スーパーや農産物直売所で買うことができます。菜の花をおいしく調理するコツは、熱湯で手早く湯がくことです。少し苦味はありますが、旬の味覚を楽しめます。